SuiTechLog

Unity,Arduino,RaspberryPiなど、モノづくり系を気ままに書き残すブログ。

Mayaの便利小ネタ

複数のオブジェクトにまたがって、頂点を選択したい Mayaで右クリックー>頂点モードに切り替えた場合、通常のままだと1つのオブジェクトの中の頂点しか選択できません。しかし、F8キーをおしてコンポーネントモードに切り替えることでShift+クリックで複数…

Maya nParticle emit from objectで、emit元のオブジェクトを別のオブジェクトに切り替えたい

nParticleの、emit from objectのお話。 仕様変更等で、emitterの設定や使うパーティクル(nucleus等)はそのままで、発生するオブジェクトのみを変更したいということがありましたが、Mayaデフォルトの機能では変更する術がなさそうでした。(パーティクルとe…

Houdini CGwiki サンプルを翻訳と解説。その2:Attribute transfer とcolour

勉強もかねてこちらを一個ずつ翻訳 Houdiniのシーンファイルはこちら File:attribute_transfer_color_and_position.hip これまでと同じようにして、転送アトリビュートのリストにCdと入力しただけです。もし、複数のアトリビュートを転送したければ、半角ス…

Houdini CGwiki サンプルを翻訳と解説。その1:Attribute transfer とposition

自分の勉強用にhoudini wikiを翻訳します。ただ、wikiなので、日々更新される可能性がありますので、そこまで保障はできません。単なるメモ程度のものです。 Attribute transfer と position sphereの座標値をgridのそれぞれのポイントの座標値へスムーズな…

MaterialXについて

MaterialXっていうのでていたのでしらべてみました。 cgtracking.net Githubはこちら。 Githubページを翻訳してみます。 github.com

Unity スクリプトから複数のシェーダーの値を一気に変更する

概要 シェーダーに記述したフォグの数値を、複数のオブジェクトで変更しようと、スクリプトにシーン内のマテリアルの数だけ繰り返すスクリプトを書いたのですが どうやらそれよりもっとイージーな方法があったようです。 Shader.SetGlobalFloat("パラメータ…

Z77H2-A3 マザーボードでGeforce GTX 1050ti が動かない事件

事件概要 今まで、Z77H2-A3 マザーボードにGTX670を刺しており、そろそろ流石に新時代のグラボにかえようとGTX1050tiを買ってきたときのことです。 いざ取替えさしてみたところ、ピッ・・・・ピッ・・・と10秒前後の間隔をあけてBeep音が鳴るだけで、BIOS…

Unity 身体を交換するゲーム 英語版リリース English Version Chicken mini Game Released !!!!!!

英語版をリリースしました。English Version Chicken mini Game Released Unity3Dで制作しています。 内容は日本語版と変わりありません。 翻訳をしていただいたTodor Nicolovさんに感謝します。

Maya Python メモ

よく使うMaya Python関数のメモ cmds.ls() #カッコ内の条件でシーン内の○○の名前一覧を取得 例: list = cmds.ls(sl=True) #選択中のものの名前一覧がlistに入る cmds.ls(" *:root ",type="joint") #シーン内にある:rootという文字が入るジョイントを取得す…

Houdini SOPノードについてメモ

Peak SOPノード 頂点を法線方向に移動(スケール)する Attribute Promote SOP AttributeをVertexからPointに転送 例:Cd(カラー)をPointからVertexに。 むろんVertexからPrimitiveや PointからPrimitiveなども可能。 Clean SOP 隠れたPrimitiveや同じ位置に…

13B-REWエンジン ターボ制御をCGでつくる ブースト計の追加

追加要望 というわけで、はい。ブースト計を追加しました。 不慣れなPhotoshopでブースト計をつくって。 メーターの動きは中村さんに口頭(ジェスチャー)も交えて伝えてもらった感覚で 作ってみました。 ・・・というわけで、こんな感じです。 WEBアプリケーシ…

Unity Editor拡張 複数のオブジェクトからメッシュレンダラーをもったやつだけ選択したい!

事の経緯。 空のゲームオブジェクトなども含まれた複雑な親子構造のFBXを読み込んで meshrendererコンポーネントのもつプロパティ(cast Shadowsの設定など)をまとめて編集(multi-edit)したい。というお話。 で、普通にHierarchyからShiftおしながらまとめ…

13B-REWエンジン ターボ制御をCGでつくる 本物とくらべてみる

ターボチャージャーが手に入った! なんと、都合よくジャンクのFD3Sのシーケンシャルツインターボチャージャー本体が手に入ったので作ったCGと本物とを比べてみることにしました。 WEBアプリケーションはこちら 今回手に入ったのは上の図で青く塗られた部…

13B-REWエンジン ターボ制御をCGでつくる 制作のながれ

経緯 RX-7専門のECU改良会社、中村屋の中村さんからの依頼でRX-7 FD3Sの「ターボ装置」のCGアニメーションモデルを制作しました。 整備士の育成に使う目的とのことで、博物館や科学館などにある動く図を意識しつつ、正確さを意識しました。 今回は、GIFで…

13B-REWエンジン ターボ制御をCGでつくる 完成

FD3S RX-7に搭載されているターボ制御図をCGで作るチャレンジですが 中村屋の中村さん監修の元、なんとか完成にこぎつけました。 ご協力いただいた方々、ありがとうございます。

Unity キャプチャ処理とかで、固定フレームレートで動かしたい!

固定フレームレートのトラップ Unityでゲームビューを30fpsでPNG連番キャプチャする処理を書いたときにひっかかったことをメモっておきます。30fpsなので、Application.targetFrameRate=30にしていたのですが、キャプチャ後の連番動画を再生したところ、どう…

13B-REWエンジン ターボ制御をCGでつくる

依頼(と趣味)で、マツダRX7に搭載されている13B-REWエンジンのターボ制御をCG化することになりました。 作業をはじめる前に、整備書に乗っている図面をみてターボ制御を理解。これ、理解するのもですが、図示するのさえ難しい。 そして、今の構想だとUVア…

Unity Editor拡張とデータ保存

変数の保存 Editor拡張スクリプトや、Editorの中で変数データを簡易的に保存、取得するには以下の方法があります。 //変数を保存する EditorUserSettings.SetConfigValue (キー文字列, 保存する値); //変数を取得する 値=EditorUserSettings.GetConfigValue …

Unity Editor拡張で色々遊んでみる

今回は、前々回の記事で少しだけでてきましたEditor拡張について少しかいてみます。 Editor拡張とは UnityEditor内のみで動く(プレイヤーではなく、作り手側の使う)スクリプトを作って、UIや機能を改造、処理を自動化していくことを言うようです。 たと…

Unity テクスチャのちょっとだけ便利話

今日はテクスチャのちょっとだけ便利話です。 Unityでは読み込むFBXファイルと同階層にTexturesというフォルダを作ってテクスチャをいれておくと、FBXインポート時にそこを見に行って自動的にAlbedoにテクスチャを繋いでくれるという機能があったりします。…

Unity で Import設定をインポートしたときに変更する。

モデルやテクスチャ、オーディオデータをインポートするとき、かならず決まった処理をすることはありませんか。 たとえば・・・。 Model項目だったら、Scale Factorを10にしておきたいとか、Materialsの設定を読み込み時点で切り替えておきたいとか Animatio…

Unityで、頂点カラーを使ってみる

前回の記事では、頂点カラーのアルファを使いました。今回は、基本に戻って頂点カラーを使って少し遊んでみることにします。 さて、早速頂点カラーを適当にぬりたくった球体を用意しました。 当然ながらUnityのデフォルトシェーダーではただのグレーボールで…

Unityでライティングのかからないシェーダ作り

シェーディングのかからないイラスト風の見た目にしたい! このような感じのイラスト風のぺったんこです。 今回は、Unityのデフォルトシェーダーと、波の表現など一部で使いました頂点カラーを利用したシェーダーについて説明します。 なお、ゲーム本編はこ…

お引越し

BloggerからHatena Blogへお引越ししました。 以前のSuiTechLogはこちら 今後もよろしくお願いいたします。