SuiTechLog

Unity,Arduino,RaspberryPiなど、モノづくり系を気ままに書き残すブログ。

2017-01-01から1年間の記事一覧

Unity キャプチャ処理とかで、固定フレームレートで動かしたい!

固定フレームレートのトラップ Unityでゲームビューを30fpsでPNG連番キャプチャする処理を書いたときにひっかかったことをメモっておきます。30fpsなので、Application.targetFrameRate=30にしていたのですが、キャプチャ後の連番動画を再生したところ、どう…

13B-REWエンジン ターボ制御をCGでつくる

依頼(と趣味)で、マツダRX7に搭載されている13B-REWエンジンのターボ制御をCG化することになりました。 作業をはじめる前に、整備書に乗っている図面をみてターボ制御を理解。これ、理解するのもですが、図示するのさえ難しい。 そして、今の構想だとUVア…

Unity Editor拡張とデータ保存

変数の保存 Editor拡張スクリプトや、Editorの中で変数データを簡易的に保存、取得するには以下の方法があります。 //変数を保存する EditorUserSettings.SetConfigValue (キー文字列, 保存する値); //変数を取得する 値=EditorUserSettings.GetConfigValue …

Unity Editor拡張で色々遊んでみる

今回は、前々回の記事で少しだけでてきましたEditor拡張について少しかいてみます。 Editor拡張とは UnityEditor内のみで動く(プレイヤーではなく、作り手側の使う)スクリプトを作って、UIや機能を改造、処理を自動化していくことを言うようです。 たと…

Unity テクスチャのちょっとだけ便利話

今日はテクスチャのちょっとだけ便利話です。 Unityでは読み込むFBXファイルと同階層にTexturesというフォルダを作ってテクスチャをいれておくと、FBXインポート時にそこを見に行って自動的にAlbedoにテクスチャを繋いでくれるという機能があったりします。…

Unity で Import設定をインポートしたときに変更する。

モデルやテクスチャ、オーディオデータをインポートするとき、かならず決まった処理をすることはありませんか。 たとえば・・・。 Model項目だったら、Scale Factorを10にしておきたいとか、Materialsの設定を読み込み時点で切り替えておきたいとか Animatio…

Unityで、頂点カラーを使ってみる

前回の記事では、頂点カラーのアルファを使いました。今回は、基本に戻って頂点カラーを使って少し遊んでみることにします。 さて、早速頂点カラーを適当にぬりたくった球体を用意しました。 当然ながらUnityのデフォルトシェーダーではただのグレーボールで…

Unityでライティングのかからないシェーダ作り

シェーディングのかからないイラスト風の見た目にしたい! このような感じのイラスト風のぺったんこです。 今回は、Unityのデフォルトシェーダーと、波の表現など一部で使いました頂点カラーを利用したシェーダーについて説明します。 なお、ゲーム本編はこ…

お引越し

BloggerからHatena Blogへお引越ししました。 以前のSuiTechLogはこちら 今後もよろしくお願いいたします。